行事のご案内 > 令和3(2021)年の行事 > 端午の節句・菖蒲の節句

端午の節句・こどもの日

端午の節句・菖蒲の節句
令和3年 5月2日()~5日(水・祝) 10:00~17:00

大人もこどもも参加できる、「鯉くぐり」と「水軍射的」を行います。
初日の5月2日(日)朝8時からの幟立や設営等も手伝ってね!(特典付
5月5日(水・祝)13:00〜17:00は、菖蒲湯用の菖蒲を社頭で授与いたします。

※「鯉くぐり」「水軍射的」は雨天休止します。
※授与品、景品、特典等は数に限りがあります。

鯉くぐり

古事記や延喜式にも記されているように御神木や茅の輪などを「くぐる」とその効験にあずかれます。
険しい水門を登って龍になる、三秦記の大魚である鯉をくぐり、党錮伝の李膺のような信義を貫く偉大な人をめざそう!
※鯉くぐりの鯉は、大人用・子供用・幼児練習用があります。

水軍射的

五月節句は葺籠と呼ばれる女の天下の日ですが、尚武の日として男の子も祝うようになりました。
女海賊の活躍物語も多い村上水軍のお城が神社の近くにもあったことにちなんで、紙水軍兜をつくって縁日鉄砲で射的をしよう!

菖蒲の節句

五月五日は、平安時代(1)より薬日(2)と呼ばれ、一四〇〇年以上もの昔(3)から薬狩り(菖蒲などの薬草等を摘む行事)が行われてきました。また、鎌倉時代になると、疫病除け(4)の菖蒲の湯(5)にも入るようになりました。
(1)貫之集 (2)倭訓栞 (3)日本書紀 (4)荊楚歳時記 (5)岡屋関白記

尾道・むかいしま 嚴島神社では、「神社で五節句」として、地域のコミュニティの場でもある神社で近隣のみなさんと五節句の行事をお祝いすることで、伝統の継承や地域の共通体験を生み出していきたいと考えています。