令和三年(2021年)の行事
令和三年(2021年)の行事は、
決まり次第ホームページや境内掲示板、回覧板、町内ポスター等でお知らせいたします。
- 1月1日
- 歳旦祭
- 1月2日
- 二日祭
- 1月3日
- 元始祭
- 1月7日
- 七草の節句
- 1月14日
- とんど(左義長)
- 1月31日・2月2日
- 節分祭・追儺式
- 3月3日
- 桃の節句・ひな祭り
- 5月2日~5日
- 端午の節句・菖蒲の節句
令和二年(2020年)の行事
- 1月1日
- 歳旦祭
- 1月2日
- 二日祭
- 1月3日
- 元始祭
- 1月12日
- 古札焼却式(とんど)
- 2月2日
- 節分祭追儺式
- 7月4日~7日
- 七夕棚機祭
- 7月19日~25日
- 茅の輪くぐり・夏越の祓
- 9月5日~13日
- 重陽の節句・菊花祭
- 10月10日~18日
- 秋まつり
- 12月23日
- 誕生祭
- 12月31日
- 除夜祭・十二月晦日大祓・鎮火祭
令和元年(2019年)度の行事
- 5月7~12日
- 母の日詣・母の日参り
- 5月18日
- 卯の祭・稲荷祭
- 6月30日
- 夏越の祓〈茅の輪くぐり〉
- 7月6日・7日
- 夏祭り〈子供みこし〉
- 10月14日
- 例大祭
- 10月31日
- 抜穂祭・ケルトの大晦日とお盆
- 11月23日
- 新嘗祭〈新穀勤労感謝祭〉・サンクスギビングデー
- 12月23日
- 誕生祭
- 12月31日
- 除夜祭・鎮火祭